北海道倶知安農業高等学校の沿革
昭和16年 2月25日 文部省告示第165号を以て設置(農業および林業家)ならびに開校の件認可
昭和16年 4月21日 庁立倶知安中学校の一部を仮校舎として開校式挙行
昭和23年10月20日 定時制本校ならびに狩太、真狩、喜茂別、南尻別の各分校設置認可
昭和26年 4月 1日 酪農科新設、南尻別分校独立
昭和26年 5月31日 喜茂別分校、倶知安高等等学校に所属変更
昭和26年 7月10日 本校舎落成
昭和26年 9月17日 創立10周年ならびに校舎落成記念式典
昭和27年11月 1日 狩太、真狩分校独立
昭和29年 4月 1日 農業土木科新設
昭和30年 4月 1日 農村家庭科新設
昭和36年10月22日 創立20周年記念式典
昭和38年 4月 1日 農村家庭科を生活科と改称、入学定員2学級
昭和38年 5月24日 酪農科、農業教育近代化指定学科となる
昭和43年 4月 1日 生活科入学定員1学級
昭和46年 9月12日 創立30周年記念式典
昭和48年 4月 1日 定時制課程募集停止
昭和51年 3月10日 定時制課程閉科式典
昭和54年 3月22日 寄宿舎蛍雪寮改築
昭和55年12月10日 農業科、酪農家募集停止、農業・酪農科新設
昭和56年12月 5日 新校舎第1期・第2期工事竣工
昭和56年12月 8日 新校舎一部移転
昭和57年11月21日 創立40周年・校舎改築記念式典
昭和58年 2月19日 産振校舎完成移転
昭和58年12月13日 産振施設各棟改築、外構工事竣工
昭和59年 4月 1日 農業・酪農科募集停止、農業科新設
昭和61年 4月 1日 林業科募集停止
昭和63年 3月31日 林業科閉科
平成 2年 4月 1日 生活科を生活科学科と改称、入学定員1学級
平成 3年10月13日 創立50周年記念式典
平成 5年 3月23日 産業教育施設(生物工学)新築
平成 6年10月12日 グラウンド改修工事完成
平成10年12月25日 水耕栽培温室竣工
平成13年 3月21日 体育館改築
平成13年10月11日 農業科、農業土木科募集停止
平成13年11月17日 創立60周年記念式典
平成14年 4月 1日 生産科学科新設
平成15年 4月 1日 食品加工実習室改修
平成16年 3月31日 農業科、農業土木科閉科
平成17年 1月27日 校舎大規模改造工事竣工
平成17年12月21日 校舎大規模改造第2期工事竣工
平成18年 1月16日 武道場長寿命化対策工事竣工
平成18年 4月 1日 生活科学科募集停止
平成20年 3月31日 生活科学科閉科
平成23年11月12日 創立70周年記念式典
令和 3年11月13日 創立80周年記念式典
令和 5年12月13日 倶知安町商工会議所との連携協定締結