倶農日誌(記:生徒クラブ広報委員※生徒記載をベースにしてます)

見学旅行(記:生徒クラブ広報委員※生徒記載をベースにしてます)

11月5日(火)~11月8日(金)の4日間、2年生は、京都、大阪の見学旅行に行ってきました。
1日目は清水寺に行きました。絶景と抹茶アイスがとても良かったです。

2日目は伏見稲荷大社に行き、頂上まで登りました。想像以上にキツかったですが、達成感が大きく良い経験になりました。金閣寺に行き教科書で見た金閣寺を間近に見れて感動しました!


3日目はUSJを回りました。アトラクションにたくさん乗ったり、ハリーポッターの杖を使って魔法を放ったり、ジョーズの乗り物で上手な運転を楽しみました。最後はお土産を買って3日目は終了しました。


4日目は海遊館に行きました。アザラシがとても可愛くて癒されました。また、ジンベイザメがとても大きくて、小学生の頃に感じた水族館での感動が戻ってきたくらい興奮が抑えられませんでした。空港では飛行機が遅れたにもかかわらず、それを逆手に空港でパフェをみんなで食べて、とても充実した思い出になりました!これから進路活動に入っていくので、この旅行の経験を活かし、これからもめげずに頑張っていきたいです!

 

東急リゾート講師による1年総合的な探究の時間(記:生徒クラブ広報委員※生徒記載をベースにしてます)

11月8日(金)、東急リゾートの方が1年生に日本の現状を見据えた、就職事情に関する内容を講演していただきました。講師の話を聞き、若いからこそ求められる柔軟な発想力や、大変なことがたくさんあっても諦めない精神力が大事だと教えていただきました。グループワークで出された問題は「平面上における9個の点を、1筆書きの折れ線だけ(4本の直線のみで)でつなげられるか」という内容に対し、自由に考えると簡単に答えは見いだせるが、頭が硬いと難しい、という問題でした。この他にもこれから大切になってくる就職の分野などを教えていただきました。いろいろな内容を聞いた上で、努力から物事は始まると思いました。これからも頑張っていきたいと感じました。

第35回伊藤園 新俳句大賞入賞

本校生徒が、第35回伊藤園新俳句大賞入賞に入賞し、「おーい お茶」のパッケージラベルに俳句が掲載されました。入賞者の声です。

佳作特別賞受賞者:「僕なんてそんなすごくないです。僕なんかたまたまですよ。でも、良かった。」

佳作賞受賞者:「自分が取れると思ってなかったから嬉しいけどびっくりしてる!!!」

令和6年度 農高のおみせ最終回

11月14日(木)今年最後の農高のおみせが開かれました。今回は2年生活班の先輩が加工品の販売をしたおかげで、円滑に進めることができました。またイベントとしてじゃがいもの詰め放題を行いました。多くのお客様が参加し大繁盛となりました。